物価高を感じます。
この前まで買っていてUSBtype-cケーブルが、セール価格ということで覗いたら、
前回まで購入していた価格だったことで、物価高を感じました。
物価高は、経済の発展上したかがないのが理屈ではわかりますが、
現在、収入源が(ほぼ)ない私としては、結構キツいです。
会社を辞めて、在宅・自炊中心になり、チラシを見たり、スーパーなどに行く機会が増えましたが、
数ヶ月前の値段が特売価格になっていたり。
以前から、教わる前から、「ステルス値上げ」や「微増の値上げの繰り返し」など、
日本人らしい、下手な値上げを感じていたが、まさに「真綿で首を絞めている」のが当てはまる。
(この値上げの方法、個人的に一番嫌いです。)
こういうときは、「商品内容はそのまま値上げ」「一気に値上げすれば良いのに…」とおもってしまう。
だって、容量減ったり・ショボくなったら、消費者(こっち)側が貧しく感じてしまうんだもの…
これじゃ、買い物しても、楽しくないじゃん。
そんなお金の使い方は、正常な経済活動とは到底思えないんだよなぁ…
なので、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のほうが精神衛生上も、
資本主義としての正常な経済活動よろしいのではないかな。
一気に値上げしないと、利益が出ないんだから、売上げは上がっても、
賃金が上がるはずがないと思うんだけど、これは、素人考えなのかなぁ。
このままだと、本当に日本経済、立ちゆかなくなるよ。
投資側からすると、日本に投資ししたくなくなるんだけど…
安倍政権時の方針と逆を現政権がやっているということは、現政権の逆をやる野党は、
安倍政権時と同じ方針をしてくれればなぁ…と淡い期待を持ってしまう。
現在の与党勢力上、そうにはならないから、投票先困るんだよなぁ…
いっそ、供託金とかのしがらみ無くして、立候補者数を増やすしか
一般市民が政治(選挙)に関心を持つことはないんじゃないかな
(持たれちゃ困るだろうから、絶対やらないだろうけど)
それにしても、この暑さで、燃料代や電気代が法人個人問わずもの凄いことになっていくだろうから、
また値上げになるかな…価格維持という観点だけでなく、存続できなくなる「商売」(経営存続不可)とか「商品」(内容変更・商品廃止)とかまた出てくるんだろうね。
こころがもう貧しい人は増えたのに、今度は物まで貧しくなるのかね…。
(なんか変な方向に行きそうなので、本日はこの辺で…)