過去一、難しい選択
本日の学習は、健康保険を232問。
そろそろ、
各社から2025試験対策社労士テキスト発売(発刊)が一通り揃うので、
本日は各サイトのレビューや、電子書籍の有無、
書店での現物確認を考えていました。
あと、やるべき事が、
・27日の衆議院議員選挙(期日前投票)
・26日保管期限の楽天銀行からの配達記録郵便受取
市役所(期日前)→ 郵便局(郵便受取)→宇都宮駅(書店)
一度、帰宅して、郵便物の確認(新たに不在が入っていたら嫌なので)、
選挙入場券・楽天銀行の不在票の携行を確認して、
最近の運動不足もあるので、徒歩でまずは市役所。
18時前ということもあり、期日前投票にはたくさん人がいました。
この時期には、結構、慣れた人が多いのか、
期日前宣誓書で躓く人が少なく、
選管も、応援人員を増員したのか、列はスムーズに消化。
いゃ〜、過去一番、投票先に悩みました。
・立法を託したい小選挙区候補者がいない。
・国政を任せたい比例代表政党がない。
・最高裁判官国民審査も最近の最高裁判決がオカシイ。
こんな感じなので、今まで通りの
「政治は、一番マシな選択をする」
という最低限の選択においても難しかったです。
市役所から出たところで、読売新聞の出口調査員が。
初めての経験でしたが、出口調査というものを受けました。
タブレットで回答して、終わり、即サーバで集計されるんですね。
その後、郵便局で渋々郵便物を受け取り。
せっかく、郵便IDとかあるんだから、
「クロネコメンバーズ」のように事前連絡・時間指定とかできないものか…
全くもって、はよ無くなってくれ。
宇都宮駅へバスで移動し、
駅ビルパセオ内の八重洲ブックセンターと、
向かいの宇都宮トナリエの落合書店で、
社労士のテキスト諸々を確認。
両書店とも、似たような品揃えなので、最低限の確認しかできず、
正直、書店で買う気はありませんでした。
そりゃ、品揃えとか、本の状態とか考えると、
Amazonや楽天ブックスで購入しちゃうよね。
実書店を応援したいけど、
電子書籍が中心だし、
電子書籍化されていない本は自炊しちゃうし、
紙の本を持ち歩くということは、
私の中では無くなりました。
結局、21時ごろに家に帰り、
25日なので、楽天ブックスでテキスト2冊を購入。
電子書籍版が、Kindleもkoboも無かったので、
到着次第、分解。スキャンを開始です。
去年まで使っていたテキストは、
電子書籍だったのですが、
正直、教科書的な要素の割には、
肝心なところが抜けていたり現状では微妙…
意図的に、一部項目を講座にて提供や、
しかも、テキストに書いてある、
後日WEBでの法改正・白書関係資料提供がなかったり。
講座への誘導のため、一部項目を掲載しないのは、
ビジネスとしてはアリなので許容できますが、
資料を提供されないのは、明らかにおかしいので、
信用でき無くなってしまいました。
自分も、そんな立場になって、
こんなことで信用を落とさないよう、気をつけないと。