中秋の名月
今年の中秋の名月は、満月ではないんですね。
満月は、明日と言うことです。
次に同日になるのは、2030年の中秋の名月です。
なお、サイヤ人がブルーツ波により、
大猿に変身するのは満月なので、
今日ではなく明日になりますので、
御注意&御安心ください(?)
因みに、「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日のことです。
さて、本日は、何周目かもう忘れたぐらいの
「厚生年金」過去問。
令和6年度の過去問も掲載され、回答しました。
(まだ解説は未掲載でした。)
国内旅行実務は、
「JR・宿泊料金・航空・貸切バス・フェリーの料金」
JR運賃は、北陸新幹線が延伸したり、
乗り継ぎ割引が無くなったり。
宿泊料金は、
キャンセルポリシーは理解しやすかったのですが、
団体料金や税金などが絡むと、結構、罠にはまりそう。
航空運賃について試験では、
紅組(JAL)と青組(ANA)の料金を問われるので、
その点を中心に学習。
最近、紅組が青組の料金体系に近付いたらしく、
過去よりわかりやすくなったらしいですが、
それにより、過去問が利用できないところが難点。
貸切バス料金については、
何も無知識(学習前)の時は結構難しいのかと思いましたが、
学習が終わったら、時間計算にコツ(注意点)が必要ですが、
社労士試験での知識も活かせて、
結構、素直で安心しました。
フェリー料金については、
正直、乗った事がないと、迷路にはまりそうですね。
乗った経験などを思い出しつつ、理解できました。
全体的に、今までの旅行経験や、事例想定をすれば、
何とかクリアできそうな感じです。
その後、「北海道の観光資源」の部分へ。
講座の先生(師匠)の動画や、企画のお陰で、
理解が進みます。
ということで、今日から、全国机上旅行が始まりました。