FPのビジネスモデル構築に悩む
SBI証券が新規公開株(IPO)の関連で違法行為がありました。
証券取引等監視委員会から金融庁に行政処分の勧告を出しました。
業務改善命令・業務停止命令が出るかと思います。
業務停止命令については、「一定期間の一部業務」になると思われますし、
一部業務については、違反した業務に関することなので、数ヶ月間のIPO関連業務の取引停止命令になると考えられます。
新NISA・運営管理としてのiDeCoについては、問題ないという見通しですし、
今更、新NISAの他金融機関への移行なんていうのは、ほぼ不可能です。
IPO関連手数料が、手数料無料化のどの原資の一つなので、そこら辺が心配ですが…
まぁ、ここのところ毎日言っている、「自分の範疇では回避出来ないこと」の一つです。
資産保全など、問題はありませんが、今後の取引には、動向を注視して、一呼吸置くことは必要です。
これは、どんなことにおいても必要ですが、要は、過信せず、注意を払うということ。
来年以降のNISA口座を他に移すのも一つの手ですが、忘れてしまうし、面倒でしょうね。
今回のIPOのつり上げですが、個人投資家向けの証券会社の営業マンでは無い「IFA」という人がいます。
資産運用のアドバイザーですね。
証券会社に属していないので、顧客である個人投資家に合わせた商品の紹介が出来ます。
ん?
どこかで聞いた気が…
そうです。
アドバイス特化のFP(私が目指しているFP)じゃないですか。
一部のIFAがシステム利用の証券会社が販売したい商品をオススメする。
保険代理店系FPが代理店保険会社の保険商品をオススメする。
あー、やっぽりな。
さて、私はどうしましょ。
本心は、「顧客の人生だけを考えてアドバイスする」を目指しています。
しかし、FPもIFAもそうですが、それを目指そうとすると、
商品販売に対するロイヤリティという収入や、企業からの案件はないので、
顧客から報酬を多くいただくことになります。
困りました。
と言っても、これは5月には見えていた課題なのです。
これをどうするか…そのために、社労士と言う資格も目指しています。
社労士とは、労務もそうですが、社会保険(社保・年金)も範疇です。
他社(他者)との差別化・ファン化(リピート顧客作り)のためにどうした行ったら良いか。
これが、今取り組んである課題であり、難問です。